Category Archives: 未分类

プログラミング知識ほぼ不要!?ドラッグ&ドロップで直感的にアプリが作れる「Thunkable」 | Techable(テッカブル)

商用フォークのプロジェクトThankableが日本語でも紹介されてます。

「Thunkable」はドラッグ&ドロップでスマホアプリを作れるサービスだ。”ボタン”や”テキストボックス”など必要な素材を選択するだけで、アプリができあがっていく仕様で、Googleフォームでアンケートなどを作る感覚に近い。

Source: プログラミング知識ほぼ不要!?ドラッグ&ドロップで直感的にアプリが作れる「Thunkable」 | Techable(テッカブル)

WP REST API をWebサービス、スマートフォンのプロトタイプ開発に

WordBench東京 3月勉強会 「WP REST API をハンズオンで学ぼう」参加。

LT会でPhotoBlog を紹介。

MIT App Inventor から、WP REST APIを通して、WordPressにPublishingする。

 

WordPressのWP REST API をWebサービスの基盤として利用し、様々なセンサー情報に対応するWebサービスのシステム構築に、スマートフォンのプロトタイプ開発に利用可能とアピール。

App Inventor 2が今年末にリリース

App Inventor 2が今年末にリリースされます。
ブロックエディタも含め、完全にブラウザで動作可能で、JAVAの起動が不要です。
詳細は、以下のアナウンスをご確認下さい。
(私は、要点だけ理解しましたが、どなたか翻訳して頂けると助かります。)
現在、App Inventor 2 Alphaは、下記URLから利用可能です。
(Alpha版の注意点が、ありますので、上記アナウンスをよく読んでください。)

TinyWebDB API Tester on Google Play

TinyWebDB API Tester on Google Play. Search “TinyWebDB API” to get app page.

***

TinyWebDB API is a App Inventor TinyWebDB API plugin, use you WordPress as a TinyWebDB web service.

After you setup TinyWebDB API on WordPress, you will need a tester to make sure the API work well.

This tester use for the API test.

TINIWEBDB-API4-512x512

“*nothing*”が返ってくる致命的なエラー

AppInventor API のプラグインを作って、WordPress.Orgで公開した。

テストの段階でわかったことだが、Tagに対して、Valueがないので場合、NULLが帰って来る。

このNULLは、AppInventorでは、”*nothing*”と表現し、致命的なエラーとなり、ダイアログを出して異常終了するしか救いようがない!

ネットでいろいろ調べたけど、”*nothing*”は、NULLではなく、未定義にとするらしい。発生させないように回避しか対策がない。

こまった。

AppInventor API変更するしかないかな。

App Inventorの更新情報

app-inventor-jp@googlegroups.com に、App Inventorの更新情報がありました。

 

  • リサイズ可能な動画再生のサポート
  • スクリーンのプロパティに画面配置に関する項目を追加
    • AlignHorizontal…横方向の整列(右寄せ、中央寄せ、左寄せが設定可能)
    • AlignVertical…縦方向の整列(上寄せ、中央寄せ、下寄せが設定可能。でも「Scrollable」がオンの場合は無効)
  • Canvasに新イベント「Flung」「TouchUP」「TouchDown」を追加
    • Flung…Spriteをスワイプ(タッチして素早くスライドさせる)と起きるイベント
      • Angly Bird的なものができるのかもしれません。
    • TouchUP…Spriteに指を載せた瞬間に起きるイベント
    • TouchDown…TouchUPの逆。Spriteから指を話した瞬間に起きるイベント
  • スクリーンのプロパティ「ScreenOrientation」に選択肢を追加
    • User…ユーザーにポートレートかランドスケープを選択してもらう
    • Sensor…ケータイの傾きに応じてポートレートとランドスケープを自動的に切り替える
  • その他細やかな修正

 

https://groups.google.com/d/msg/appinventor/ywaKd3adxhw/dIWF7NEmS40J

App Inventorの更新情報

app-inventor-jp@googlegroups.com に、App Inventorの更新情報がありました。

  1. 作成したアプリをGoogle Playにアップロードできるように機能追加しました。
  2. 文章の検索を修正しました。
  3. ビルドサーバの起動スクリプトでコマンドライン引数を受けられるように修正しました。
  4. 多数の文章の問題を修正しました。
  5. IE9での動きが改善しました。
  6. sign outリンクを修正しました。
  7. ButtonにShapeというプロパティを追加しました。
  8. orientation sensorの文章の誤りを修正しました。
  9. ButtonのFontSizeが動的に反映されるように修正しました。
  10. notepad.jnlpへのリンクが壊れていたのを修正しました。
  11. learn、about、forumの各ページでログインが不要になるよう修正しました。
  12. ログの実装に関するマイナーな追加をしました。

https://groups.google.com/d/topic/app-inventor-announcements/JwJovqxffXs/discussion